Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratchのコミニュティをより良い所にするために
- nankin
-
500+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
確かに「お知らせ・ニュース」に個人的な宣伝を書いている人はいますが、月に一度起こるかどうか程度の頻度なので署名で知らせるまでのことでは無いと思います。 ↓を署名にしてください。
お知らせ・ニュースと宣伝コーナーを使い分けよう!
最近、お知らせ・ニュースと宣伝コーナーを混合している人がいます。
このようなことをすると、注意しなければならないので、
めんどくさいです。
ちゃんと使い分けましょう。
また、「このようなことをすると、注意しなければならないので、めんどくさいです。」の部分についてですが、私たちは「注意するのが面倒くさいから」という理由でルールを周知させようとしているのでは無いと思います。
あと、「混合」は「混同」の間違いですね。
以上、このトピに初めて書き込んでみた者の意見でした
- horamoon
-
500+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
もし署名として使うとしたら、確かに「お知らせ・ニュース」に個人的な宣伝を書いている人はいますが、月に一度起こるかどうか程度の頻度なので署名で知らせるまでのことでは無いと思います。 ↓を署名にしてください。
お知らせ・ニュースと宣伝コーナーを使い分けよう!
最近、お知らせ・ニュースと宣伝コーナーを混合している人がいます。
このようなことをすると、注意しなければならないので、
めんどくさいです。
ちゃんと使い分けましょう。
また、「このようなことをすると、注意しなければならないので、めんどくさいです。」の部分についてですが、私たちは「注意するのが面倒くさいから」という理由でルールを周知させようとしているのでは無いと思います。
あと、「混合」は「混同」の間違いですね。
以上、このトピに初めて書き込んでみた者の意見でした
「トピックの趣旨が変わってしまう危険性があるので、それぞれのトピックにあった投稿をしましょう。」
にしたほうがいいですね。
- kaaramochi
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
それを踏まえて改良してみました。 もし署名として使うとしたら、
「トピックの趣旨が変わってしまう危険性があるので、それぞれのトピックにあった投稿をしましょう。」
にしたほうがいいですね。
トピックを作る前に読んでねトピック(案)このフォーラムは、話し合いなどをするためのものです。
決して、雑談などをする場所ではありません。
For non-Japanese speaker
Please read it.
Please don't use translate software in Japanese only folum.
スクラッチに関する質問があるときは、トピックを作るのではなくこの質問コーナーを使ってください。
プロジェクトの宣伝、みんなに知らせたいお知らせ(個人的なこと)、依頼などは宣伝、告知、依頼をするコーナーを、
スクラッチに関するお知らせ、(個人的なことは除く)はお知らせ・ニュース
を、
コミュニティをよりよくするために話し合うならscratchのコミュニティをより良い所にするためにを、
スクラッチチームに提案したいこと(新ブロックの提案など)があるときはscratch2.0の提案を、
バグを発見したときはバグ報告コーナーを、
合作の案内をするときは合作コーナー(仮称)を、それぞれ利用してください。
何か
トピックを作るときは、似たようなトピックが作られていないことを確認してから作ってください。一度作ったらトピックの閉鎖は可能ですが、削除することはできません。
トピックは、本来の目的で使ってください。
本来の目的から外れた使い方をすると、トピックが機能しなくなったり、トピックの趣旨が変わってしまいます。
- horamoon
-
500+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
~日本語フォーラムを使うときの注意~ v0.1.2
このフォーラムは、話し合いなどをするためのものです。
決して、雑談などの会話をする場所ではありません。
For non-Japanese speaker
Please read it.
Please don't use translate software in Japanese only folum.
スクラッチに関する質問があるときは、トピックを作るのではなくこの質問コーナーを使ってください。
プロジェクトの宣伝や、みんなに知らせたい個人的なお知らせ、依頼などは宣伝、告知、依頼をするコーナーを、
スクラッチ全体に関するお知らせはお知らせ・ニュースを使ってください。
フォーラムをよりよくするために話し合うならscratchのコミュニティをより良い所にするためにを、
スクラッチチームに提案したいこと(新ブロックの提案など)があるときはscratch2.0の提案を、
Scratchのバグを発見したときはバグ報告コーナーを、
合作の宣伝等をしたいときは合作コーナー(仮称)を、それぞれ利用してください。
トピックを作るときは、似たようなトピックが作られていないことを確認してから作ってください。
一度作ったらトピックの閉鎖は可能ですが、削除することはできません。
トピックは、本来の目的で使ってください。
本来の目的から外れた使い方をすると、トピックが機能しなくなったり、
トピックの趣旨が変わってしまいます。
Last edited by horamoon (July 7, 2017 23:52:04)
- assc
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
~日本語フォーラムを使うときの注意~ v0.1.2
このフォーラムは、話し合いなどをするためのものです。
決して、雑談などの会話をする場所ではありません。
For non-Japanese speaker
Please read it.
Please don't use translate software in Japanese only folum.
スクラッチに関する質問があるときは、トピックを作るのではなくこの質問コーナーを使ってください。
プロジェクトの宣伝や、みんなに知らせたい個人的なお知らせ、依頼などは宣伝、告知、依頼をするコーナーを、
スクラッチ全体に関するお知らせはお知らせ・ニュースを使ってください。
フォーラムをよりよくするために話し合うならscratchのコミュニティをより良い所にするためにを、
スクラッチチームに提案したいこと(新ブロックの提案など)があるときはscratch2.0の提案を、
Scratchのバグを発見したときはバグ報告コーナーを、
合作の宣伝等をしたいときは合作コーナー(仮称)を、それぞれ利用してください。
トピックを作るときは、似たようなトピックが作られていないことを確認してから作ってください。
一度作ったらトピックの閉鎖は可能ですが、削除することはできません。
トピックは、本来の目的で使ってください。
本来の目的から外れた使い方をすると、トピックが機能しなくなったり、
トピックの趣旨が変わってしまいます。
良いっぽい!
- horamoon
-
500+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
色合いがちょっとあれなので、まだまだ改良の余地がありそうです。良いっぽい! 略
それと、小学校低学年の人がこれを見て理解できるかと言われると苦しいところなので、
行間を多めにとったり色を変えたりして見やすくしていければと思います。
- assc
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
見てみると、確かにちょっと見にくいですね。色合いがちょっとあれなので、まだまだ改良の余地がありそうです。良いっぽい! 略
それと、小学校低学年の人がこれを見て理解できるかと言われると苦しいところなので、
行間を多めにとったり色を変えたりして見やすくしていければと思います。
- hhayyatto
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
hontonisyomeinistyatta ↓を署名にしてください。
お知らせ・ニュースと宣伝コーナーを使い分けよう!
最近、お知らせ・ニュースと宣伝コーナーを混合している人がいます。
このようなことをすると、注意しなければならないので、
めんどくさいです。
ちゃんと使い分けましょう。
Last edited by hhayyatto (July 8, 2017 00:44:43)
- inoking
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
~略~
hontonisyomeinistyatta
———————————————————————–
お知らせ・ニュースと宣伝コーナーを使い分けよう!
最近、お知らせ・ニュースと宣伝コーナーを混同している人がいます。
このようなことをしてしまうと、注意しなければならないので、
めんどくさいです。
ちゃんと使い分けましょう。
「ほんとに署名にした」とのことですが、nankin さんからのアドバイスを見ましたか? ~略~
また、「このようなことをすると、注意しなければならないので、めんどくさいです。」の部分についてですが、私たちは「注意するのが面倒くさいから」という理由でルールを周知させようとしているのでは無いと思います。
「めんどくさいから」というのは理由としても書き方としてもよろしくないです。
みんなが Scratch を気持ちよく使えるかどうか?という点で考えてみてください。
- hhayyatto
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
えっと、「呟き板」って最初のコメで矛盾しているので、
注意の方法を変えたほうが良い
と思います。
注意の方法を変えたほうが良い
と思います。
- kaaramochi
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
矛盾しているので、引用禁止というコメントの引用ですか? えっと、「呟き板」って最初のコメで
注意の方法を変えたほうが良い
と思います。
張り紙禁止の張り紙をおかしいというようなものですか?
注意するためなら特別に許可されているんです。
- apple502j
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
ルールにも明記されています。矛盾しているので、引用禁止というコメントの引用ですか? えっと、「呟き板」って最初のコメで
注意の方法を変えたほうが良い
と思います。
張り紙禁止の張り紙をおかしいというようなものですか?
注意するためなら特別に許可されているんです。
quote(引用)し、違反箇所を指摘して下さい!違反を見つけたら、違反しているコメント&このコメントを
- masa2004
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
推敲させてください。見てみると、確かにちょっと見にくいですね。色合いがちょっとあれなので、まだまだ改良の余地がありそうです。良いっぽい! 略
それと、小学校低学年の人がこれを見て理解できるかと言われると苦しいところなので、
行間を多めにとったり色を変えたりして見やすくしていければと思います。
~日本語フォーラムを使うときの注意~ v0.1.3
このフォーラムは、話し合いなどをするためのものです。
決して、雑談などの会話をする場所ではありません。
For non-Japanese speaker
Please read it.
Please don't use translate software in Japanese only folum.
スクラッチに関する質問があるときは、トピックを作るのではなくこの質問コーナーを使ってください。
プロジェクトの宣伝や、みんなに知らせたい個人的なお知らせ、依頼などは宣伝、告知、依頼をするコーナーを、
スクラッチ全体に関するお知らせはお知らせ・ニュースを使ってください。
フォーラムをよりよくするために話し合うならscratchのコミュニティをより良い所にするためにを、
スクラッチチームに提案したいこと(新ブロックの提案など)があるときはscratch2.0の提案を、
Scratchのバグを発見したときはバグ報告コーナーを、
合作の宣伝等をしたいときは合作コーナー(仮称)を、それぞれ利用してください。
トピックを作るときは、似たようなトピックが作られていないことを確認してから作ってください。「googleサイト内検索」などを使うとトピックの検索が楽です。「site:https://scratch.mit.edu/discuss/18/ キーワード」で日本語フォーラム内から検索ができます。
一度作ったらトピックの閉鎖は可能ですが、削除することはできません。
トピックは、本来の目的で使ってください。
本来の目的から外れた使い方をすると、トピックが機能しなくなったり、
トピックの趣旨が変わってしまいます。(本来の目的からそれてしまいます)
- masa2004
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
つぶやき版での雑談を私たちは黙認してしまっているようですが、実際にルールトピを適用させるまでにはそのあたりをきちんと決めておいたほうが良いと思います。
- kaaramochi
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
推敲させてください。
~日本語フォーラムを使うときの注意~ v0.1.4
このフォーラムは、話し合いなどをするためのものです。
決して、雑談などの会話をする場所ではありません。
For non-Japanese speaker
Please read it.
Please don't use translate software in Japanese only folum.
スクラッチに関する質問があるときは、トピックを作るのではなくこの質問コーナーを使ってください。
プロジェクトの宣伝や、みんなに知らせたい個人的なお知らせ、依頼などは宣伝、告知、依頼をするコーナーを、
スクラッチ全体に関するお知らせはお知らせ・ニュースを使ってください。
フォーラムをよりよくするために話し合うならscratchのコミュニティをより良い所にするためにを、
スクラッチチームに提案したいこと(新ブロックの提案など)があるときはscratch2.0の提案を、
Scratchのバグを発見したときはバグ報告コーナーを、
合作の宣伝等をしたいときは合作コーナー(仮称)を、それぞれ利用してください。
トピックを作るときは、似たようなトピックが作られていないことを確認してから作ってください。
「googleサイト内検索」などを使うとトピックの検索が楽です。
「site:https://scratch.mit.edu/discuss/18/ キーワード」で日本語フォーラム内から検索ができます。
一度作ったらトピックの閉鎖は可能ですが、削除することはできません。
トピックは、本来の目的で使ってください。
本来の目的から外れた使い方をすると、トピックが機能しなくなったり、
トピックの趣旨が変わってしまいます。(本来の目的からそれてしまいます)
改行の調整をして、見やすくしました。
- horamoon
-
500+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
私もたまにしてしまいますが、 つぶやき版での雑談を私たちは黙認してしまっているようですが、実際にルールトピを適用させるまでにはそのあたりをきちんと決めておいたほうが良いと思います。
「quoteをしなければルール違反ではない」という風潮がありつつありますね。
ガイドラインにもあるとおり、雑談をする場所ではないとのことなので、
もし雑談をしている人がいたら注意したほうがいいのと、
つぶやき板の#1も「quoteはしてはいけない」というところを、
「会話はしてはいけない」としたほうが良いと思います。
- mikikoii
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
推敲させてください。~日本語フォーラムを使うときの注意~ v0.1.3
このフォーラムは、話し合いなどをするためのものです。
決して、雑談などの会話をする場所ではありません。
For non-Japanese speaker
Please read it.
Please don't use translate software in Japanese only folum.
スクラッチに関する質問があるときは、トピックを作るのではなくこの質問コーナーを使ってください。
プロジェクトの宣伝や、みんなに知らせたい個人的なお知らせ、依頼などは宣伝、告知、依頼をするコーナーを、
スクラッチ全体に関するお知らせはお知らせ・ニュースを使ってください。
フォーラムをよりよくするために話し合うならscratchのコミュニティをより良い所にするためにを、
スクラッチチームに提案したいこと(新ブロックの提案など)があるときはscratch2.0の提案を、
Scratchのバグを発見したときはバグ報告コーナーを、
合作の宣伝等をしたいときは合作コーナー(仮称)を、それぞれ利用してください。
トピックを作るときは、似たようなトピックが作られていないことを確認してから作ってください。「googleサイト内検索」などを使うとトピックの検索が楽です。「site:https://scratch.mit.edu/discuss/18/ キーワード」で日本語フォーラム内から検索ができます。
一度作ったらトピックの閉鎖は可能ですが、削除することはできません。
トピックは、本来の目的で使ってください。
本来の目的から外れた使い方をすると、トピックが機能しなくなったり、
トピックの趣旨が変わってしまいます。(本来の目的からそれてしまいます)
トビックを作ろうとしている人へのように、もう少し色を不あす増やすといいと思います。
- mirukuma
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
雑談トピ、重複トピの可否については、すでに80p近く前に「日本語フォーラム内では問題ない」で結論が出ていたと思うのですが……
- inoking
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
すみません、ページ数は環境によって変わるので近辺のポストID(#xxxx)かリンクを教えてもらえませんか? 雑談トピ、重複トピの可否については、すでに80p近く前に「日本語フォーラム内では問題ない」で結論が出ていたと思うのですが……