Discuss Scratch
- yumikorin
-
Scratcher
500+ posts
ゲーム制作会社(合作)
そうですねそれでも構いませんが、合作なので、できる限りいろんな人とで作ったほうがいいと思います。あの、今思ったことがあるので言わせていただきます。色判定を使っているので地面を増やすと重くなります。もっと地面を増やそうと思ったけどよくわからんくて草わかりました!合作します宜しくお願いします!!
テーマとかどんな形式ですくるかははもうこちらで決めているので、アクションゲーム
をリミックスしてください
私が現在開発中の
https://scratch.mit.edu/projects/118733291/
を使えば重くはなりませんが、まだ開発中なので微妙なところです.
アクションゲームの作業をほとんどAccelerator00xさんがやったほうがいいと思います。
(Accelerator00xさん以外やっちゃダメということじゃないですが)
何か意見があるならいってください
- Accelerator00x
-
Scratcher
100+ posts
ゲーム制作会社(合作)
しばらくコメントができませんでした。これから何をしますか?前に言ってた自由に選べるステージとストーリーとの相性のことを解決しましょう。
- Nao_kun
-
Scratcher
500+ posts
ゲーム制作会社(合作)
大事な話です。このままだと現在行っている合作は終わってしまいそうです。仮に続けたとしても結局すぐ終わってしまう可能性が非常に高いです。なので、新しいゲームを作り始めたいと思いますが、終わらないためにプログラミングが簡単なものを作っていきたいと思っている所です。この件についてどう思いますか?
ゲームのアイデア、あればよろしくお願いします。
ゲームのアイデア、あればよろしくお願いします。
- yumikorin
-
Scratcher
500+ posts
ゲーム制作会社(合作)
大事な話です。このままだと現在行っている合作は終わってしまいそうです。仮に続けたとしても結局すぐ終わってしまう可能性が非常に高いです。なので、新しいゲームを作り始めたいと思いますが、終わらないためにプログラミングが簡単なものを作っていきたいと思っている所です。この件についてどう思いますか?そうですね。。。。
ゲームのアイデア、あればよろしくお願いします。
では、もう一度1からやり直しましょう
そして新しいものを作りましょう!
簡単なゲームのアイデア-
ジャンケンゲーム(簡単すぎ?)
ガチャガチャ (みんなのオリキャラを入れる)
宝探し(倉庫とか沢山のところでお宝を探す)
音ゲー(タップしたりリズムに合わせて押したり。。)
シューティングゲーム
絵合わせゲーム
おみくじゲーム
これぐらいかなぁー
- Nao_kun
-
Scratcher
500+ posts
ゲーム制作会社(合作)
スクラッチの機能や仕組み的に音ゲーは出来ないと思った方がいいと思います。宝探しは面白いと思いますが、結構難しくなってしまうのでは?がちゃがちゃはすぐやっている人が飽きてしまう率が高いです。シューティングゲームは面白そうな上に簡単に作ることが出来ると思いますが、ステージ性にするのなら特に終わりを決めてから始めた方がいいとお思います。たとえば、3ステージ作ったら完成としてそこにアップデートをしていくなどです。じゃんけんゲームの場合、後だしじゃんけんなどがいいと思います。完全な運要素はすぐ飽きられてしまいますからね。その他運要素が強いゲームは工夫をした方がいいと思います。大事な話です。このままだと現在行っている合作は終わってしまいそうです。仮に続けたとしても結局すぐ終わってしまう可能性が非常に高いです。なので、新しいゲームを作り始めたいと思いますが、終わらないためにプログラミングが簡単なものを作っていきたいと思っている所です。この件についてどう思いますか?そうですね。。。。
ゲームのアイデア、あればよろしくお願いします。
では、もう一度1からやり直しましょう
そして新しいものを作りましょう!
簡単なゲームのアイデア-
ジャンケンゲーム(簡単すぎ?)
ガチャガチャ (みんなのオリキャラを入れる)
宝探し(倉庫とか沢山のところでお宝を探す)
音ゲー(タップしたりリズムに合わせて押したり。。)
シューティングゲーム
絵合わせゲーム
おみくじゲーム
これぐらいかなぁー
- Nao_kun
-
Scratcher
500+ posts
ゲーム制作会社(合作)
詳しい感想は別のコメントに書きましたが、個人的にいいなと思うのがじゃんけんゲームです。後だしじゃんけんがいいと思いますが、その理由はもう一つのコメントに書きました。大事な話です。このままだと現在行っている合作は終わってしまいそうです。仮に続けたとしても結局すぐ終わってしまう可能性が非常に高いです。なので、新しいゲームを作り始めたいと思いますが、終わらないためにプログラミングが簡単なものを作っていきたいと思っている所です。この件についてどう思いますか?そうですね。。。。
ゲームのアイデア、あればよろしくお願いします。
では、もう一度1からやり直しましょう
そして新しいものを作りましょう!
簡単なゲームのアイデア-
ジャンケンゲーム(簡単すぎ?)
ガチャガチャ (みんなのオリキャラを入れる)
宝探し(倉庫とか沢山のところでお宝を探す)
音ゲー(タップしたりリズムに合わせて押したり。。)
シューティングゲーム
絵合わせゲーム
おみくじゲーム
これぐらいかなぁー
- yumikorin_Anime
-
Scratcher
100+ posts
ゲーム制作会社(合作)
そうですね!じゃんけんは作るのが簡単でいいと思います。普通のじゃんけんやほかのじゃんけん(後だしなど)を入れてやりたいです。スクラッチの機能や仕組み的に音ゲーは出来ないと思った方がいいと思います。宝探しは面白いと思いますが、結構難しくなってしまうのでは?がちゃがちゃはすぐやっている人が飽きてしまう率が高いです。シューティングゲームは面白そうな上に簡単に作ることが出来ると思いますが、ステージ性にするのなら特に終わりを決めてから始めた方がいいとお思います。たとえば、3ステージ作ったら完成としてそこにアップデートをしていくなどです。じゃんけんゲームの場合、後だしじゃんけんなどがいいと思います。完全な運要素はすぐ飽きられてしまいますからね。その他運要素が強いゲームは工夫をした方がいいと思います。大事な話です。このままだと現在行っている合作は終わってしまいそうです。仮に続けたとしても結局すぐ終わってしまう可能性が非常に高いです。なので、新しいゲームを作り始めたいと思いますが、終わらないためにプログラミングが簡単なものを作っていきたいと思っている所です。この件についてどう思いますか?そうですね。。。。
ゲームのアイデア、あればよろしくお願いします。
では、もう一度1からやり直しましょう
そして新しいものを作りましょう!
簡単なゲームのアイデア-
ジャンケンゲーム(簡単すぎ?)
ガチャガチャ (みんなのオリキャラを入れる)
宝探し(倉庫とか沢山のところでお宝を探す)
音ゲー(タップしたりリズムに合わせて押したり。。)
シューティングゲーム
絵合わせゲーム
おみくじゲーム
これぐらいかなぁー
えっと、なおくんさん、他にアイデアとかありませんか?
ゆみこりんが今思いついたアイデアーー
クリッカーゲーム
あと、 あっちむいてほい!
Last edited by yumikorin_Anime (Oct. 15, 2016 12:54:19)
- Nao_kun
-
Scratcher
500+ posts
ゲーム制作会社(合作)
じゃんけんのアイデア(モード)そうですね!じゃんけんは作るのが簡単でいいと思います。普通のじゃんけんやほかのじゃんけん(後だしなど)を入れてやりたいです。スクラッチの機能や仕組み的に音ゲーは出来ないと思った方がいいと思います。宝探しは面白いと思いますが、結構難しくなってしまうのでは?がちゃがちゃはすぐやっている人が飽きてしまう率が高いです。シューティングゲームは面白そうな上に簡単に作ることが出来ると思いますが、ステージ性にするのなら特に終わりを決めてから始めた方がいいとお思います。たとえば、3ステージ作ったら完成としてそこにアップデートをしていくなどです。じゃんけんゲームの場合、後だしじゃんけんなどがいいと思います。完全な運要素はすぐ飽きられてしまいますからね。その他運要素が強いゲームは工夫をした方がいいと思います。大事な話です。このままだと現在行っている合作は終わってしまいそうです。仮に続けたとしても結局すぐ終わってしまう可能性が非常に高いです。なので、新しいゲームを作り始めたいと思いますが、終わらないためにプログラミングが簡単なものを作っていきたいと思っている所です。この件についてどう思いますか?そうですね。。。。
ゲームのアイデア、あればよろしくお願いします。
では、もう一度1からやり直しましょう
そして新しいものを作りましょう!
簡単なゲームのアイデア-
ジャンケンゲーム(簡単すぎ?)
ガチャガチャ (みんなのオリキャラを入れる)
宝探し(倉庫とか沢山のところでお宝を探す)
音ゲー(タップしたりリズムに合わせて押したり。。)
シューティングゲーム
絵合わせゲーム
おみくじゲーム
これぐらいかなぁー
えっと、なおくんさん、他にアイデアとかありませんか?
ゆみこりんが今思いついたアイデアーー
クリッカーゲーム
・通常モード(普通のじゃんけん)
・後だしじゃんけん初級(必ずプレイヤーが勝つようにだす・難易度『制限時間』変更可能)
・後だしじゃんけん中級(必ずプレイヤーが負けるようにだす・難易度『制限時間』変更可能)
・後だしじゃんけん上級(指示の通りに出す・指示の内容『勝て・負けろ・あいこになれ』)
・お遊びモード(今後決めていく)
などなどが浮かびました。
- doragonnkinngu
-
Scratcher
100+ posts
ゲーム制作会社(合作)
じゃんけんとあっち向いてほいは一緒にすればどうでしょうかそうですね!じゃんけんは作るのが簡単でいいと思います。普通のじゃんけんやほかのじゃんけん(後だしなど)を入れてやりたいです。スクラッチの機能や仕組み的に音ゲーは出来ないと思った方がいいと思います。宝探しは面白いと思いますが、結構難しくなってしまうのでは?がちゃがちゃはすぐやっている人が飽きてしまう率が高いです。シューティングゲームは面白そうな上に簡単に作ることが出来ると思いますが、ステージ性にするのなら特に終わりを決めてから始めた方がいいとお思います。たとえば、3ステージ作ったら完成としてそこにアップデートをしていくなどです。じゃんけんゲームの場合、後だしじゃんけんなどがいいと思います。完全な運要素はすぐ飽きられてしまいますからね。その他運要素が強いゲームは工夫をした方がいいと思います。大事な話です。このままだと現在行っている合作は終わってしまいそうです。仮に続けたとしても結局すぐ終わってしまう可能性が非常に高いです。なので、新しいゲームを作り始めたいと思いますが、終わらないためにプログラミングが簡単なものを作っていきたいと思っている所です。この件についてどう思いますか?そうですね。。。。
ゲームのアイデア、あればよろしくお願いします。
では、もう一度1からやり直しましょう
そして新しいものを作りましょう!
簡単なゲームのアイデア-
ジャンケンゲーム(簡単すぎ?)
ガチャガチャ (みんなのオリキャラを入れる)
宝探し(倉庫とか沢山のところでお宝を探す)
音ゲー(タップしたりリズムに合わせて押したり。。)
シューティングゲーム
絵合わせゲーム
おみくじゲーム
これぐらいかなぁー
えっと、なおくんさん、他にアイデアとかありませんか?
ゆみこりんが今思いついたアイデアーー
クリッカーゲーム
あと、 あっちむいてほい!
- Accelerator00x
-
Scratcher
100+ posts
ゲーム制作会社(合作)
今回も私がプログラム担当ですか?
それなら、先に素材をわたしてもらえるとうれしいです。
素材の形や大きさがわからないと、座標が決めにくいので。
それなら、先に素材をわたしてもらえるとうれしいです。
素材の形や大きさがわからないと、座標が決めにくいので。
- yumikorin
-
Scratcher
500+ posts
ゲーム制作会社(合作)
今回も私がプログラム担当ですか?はい。私もプログラム担当、ちょこっとだけやってみたいです。いいですかね?
それなら、先に素材をわたしてもらえるとうれしいです。
素材の形や大きさがわからないと、座標が決めにくいので。
素材は時間があるときにぽちぽち書こうと思っています






