Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » お知らせ・ニュース
- abee
-
1000+ posts
お知らせ・ニュース
Scratch@MIT 2016 が始まりました。以下のアルバムに写真を追加していく予定です。
https://goo.gl/photos/3tCyCndQfYJoewFT6
https://goo.gl/photos/3tCyCndQfYJoewFT6
- ysk1108
-
1000+ posts
お知らせ・ニュース
Bezier Game」が選ばれました!!注目ってのはね、誰かに推薦されることが必要なんだよ。推薦されること自体すごいのに、選ばれないといけない。。。 注目のプロジェクトに、toyoxさんの「
13回目の注目入りです!!
すごい期待していないと推薦するのはめんどくさいからやらないと思うし。。。
結論
おめでとう!
Last edited by ysk1108 (Aug. 20, 2016 11:09:59)
- Time_Tripper
-
42 posts
お知らせ・ニュース
ここに書くべきなのか不明ですが、バグ報告です。
日本語ページのメッセージのカウンター表示が一部おかしいようです。
既読によるリセットが正しく反映されていないようです。
下記のアドレス以外は正しく表示されていると思います。
おそらく使っている部品の問題だと思います。
https://scratch.mit.edu/
https://scratch.mit.edu/about
https://scratch.mit.edu/explore/projects/all
それと「作る」から新しいプロジエクトを作るとスプライト名が「Sprite1」となります。
エディターのファイルメニューから「新規」から作ると「スプライト2」となります。
ローカライズの問題でしょうか?・・・
日本語ページのメッセージのカウンター表示が一部おかしいようです。
既読によるリセットが正しく反映されていないようです。
下記のアドレス以外は正しく表示されていると思います。
おそらく使っている部品の問題だと思います。
https://scratch.mit.edu/
https://scratch.mit.edu/about
https://scratch.mit.edu/explore/projects/all
それと「作る」から新しいプロジエクトを作るとスプライト名が「Sprite1」となります。
エディターのファイルメニューから「新規」から作ると「スプライト2」となります。
ローカライズの問題でしょうか?・・・
- tmkawanabe
-
1 post
お知らせ・ニュース
日本のスクラッチャーのみなさん、こんにちは!
夏休みを楽しんでいますか?
今度の土曜日、8月27日に大阪府にある「内田洋行 大阪 ユビキタス協創広場CANVAS」という所で、CoderDojo(コーダードージョー)を運営する人や、興味がある人達が集まるイベント「DojoCon Japan 2016」が開催されます。
CoderDojoというのは、Scratchやマインクラフトなどを使って、子供たちがプログラミングを学ぶことができる団体のことで、いま日本には44ヶ所のドージョーがあります。けれども、最近は定員オーバーで参加できない子達も増えてきてしまったため、日本にドージョーをもっと増やしたい!と考えた人達が「DojoCon Japan 2016」を開くことにしました。
さて、そこでスクラッチャーの皆さんにお願いです。DojoCon Japan 2016では、当日会場でScratchを使ったプログラミング教室をやります。参加者の作品は、DojoConのスタジオ(↓にリンクがあります)に登録されるので、それをスクラッチャーのみんなにリミックスして欲しいんです! もういくつか見本の作品がおいていあるので、それをリミックスしてくれてもOKです。みんなの力でおもしろい作品に進化させて、DojoConの参加者を驚かせてください!
残念ながらDojoConの参加申し込みはもう締切ってしまいましたが、作品のリミックスは誰でも参加できます!もう夏休みの宿題が終わったスクラッチャーの皆さんは、8月27日はDojoConのスタジオにアクセスしてみて!
DojoCon Japan 2016のスタジオ: https://scratch.mit.edu/studios/2961480/projects/
DojoCon Japan 2016について: http://dojocon.coderdojo.jp/
CoderDojoについて: https://coderdojo.com/
夏休みを楽しんでいますか?

今度の土曜日、8月27日に大阪府にある「内田洋行 大阪 ユビキタス協創広場CANVAS」という所で、CoderDojo(コーダードージョー)を運営する人や、興味がある人達が集まるイベント「DojoCon Japan 2016」が開催されます。
CoderDojoというのは、Scratchやマインクラフトなどを使って、子供たちがプログラミングを学ぶことができる団体のことで、いま日本には44ヶ所のドージョーがあります。けれども、最近は定員オーバーで参加できない子達も増えてきてしまったため、日本にドージョーをもっと増やしたい!と考えた人達が「DojoCon Japan 2016」を開くことにしました。
さて、そこでスクラッチャーの皆さんにお願いです。DojoCon Japan 2016では、当日会場でScratchを使ったプログラミング教室をやります。参加者の作品は、DojoConのスタジオ(↓にリンクがあります)に登録されるので、それをスクラッチャーのみんなにリミックスして欲しいんです! もういくつか見本の作品がおいていあるので、それをリミックスしてくれてもOKです。みんなの力でおもしろい作品に進化させて、DojoConの参加者を驚かせてください!
残念ながらDojoConの参加申し込みはもう締切ってしまいましたが、作品のリミックスは誰でも参加できます!もう夏休みの宿題が終わったスクラッチャーの皆さんは、8月27日はDojoConのスタジオにアクセスしてみて!
DojoCon Japan 2016のスタジオ: https://scratch.mit.edu/studios/2961480/projects/
DojoCon Japan 2016について: http://dojocon.coderdojo.jp/
CoderDojoについて: https://coderdojo.com/
- kan217
-
1000+ posts
お知らせ・ニュース
ここで書くべきでは無い ここに書くべきなのか不明ですが、バグ報告です。
日本語ページのメッセージのカウンター表示が一部おかしいようです。
既読によるリセットが正しく反映されていないようです。
下記のアドレス以外は正しく表示されていると思います。
おそらく使っている部品の問題だと思います。
https://scratch.mit.edu/
https://scratch.mit.edu/about
https://scratch.mit.edu/explore/projects/all
それと「作る」から新しいプロジエクトを作るとスプライト名が「Sprite1」となります。
エディターのファイルメニューから「新規」から作ると「スプライト2」となります。
ローカライズの問題でしょうか?・・・
- 2003kaito
-
500+ posts
お知らせ・ニュース
不具合の報告は、こちらでお願いします。 ここに書くべきなのか不明ですが、バグ報告です。
日本語ページのメッセージのカウンター表示が一部おかしいようです。
既読によるリセットが正しく反映されていないようです。
下記のアドレス以外は正しく表示されていると思います。
おそらく使っている部品の問題だと思います。
https://scratch.mit.edu/
https://scratch.mit.edu/about
https://scratch.mit.edu/explore/projects/all
それと「作る」から新しいプロジエクトを作るとスプライト名が「Sprite1」となります。
エディターのファイルメニューから「新規」から作ると「スプライト2」となります。
ローカライズの問題でしょうか?・・・
https://scratch.mit.edu/discuss/topic/74392/
- kazuta123
-
1000+ posts
お知らせ・ニュース
そうですね。確かにこういうのはここに書くべきではないですね。ですが、同じような場面であなたが書きたいことを書き込むべきではないことを知らないで書き込みをしてしまった場合、「ここで書くべきでは無い」だけ言われてもどこに書けばいいかわからず困ってしまうでしょう。ほかの人も同じだと思います。次からこういうところを見つけたら注意するだけではなく、ふさわしい場所に誘導するなどどうしたらいいか教えてあげてください。ここで書くべきでは無い ここに書くべきなのか不明ですが、バグ報告です。
日本語ページのメッセージのカウンター表示が一部おかしいようです。
既読によるリセットが正しく反映されていないようです。
下記のアドレス以外は正しく表示されていると思います。
おそらく使っている部品の問題だと思います。
https://scratch.mit.edu/
https://scratch.mit.edu/about
https://scratch.mit.edu/explore/projects/all
それと「作る」から新しいプロジエクトを作るとスプライト名が「Sprite1」となります。
エディターのファイルメニューから「新規」から作ると「スプライト2」となります。
ローカライズの問題でしょうか?・・・
Last edited by kazuta123 (Aug. 21, 2016 07:21:47)
- azennto
-
1000+ posts
お知らせ・ニュース
ついに今日、杉山女学院大学にて愛知ギャザリングが開催されます。
僕らCoderDojoも出展していますので、愛知にお住まいの方、是非来てみて下さいね。
また、他にもViscuitを使ったワークショップも開かれているようです。
詳しくはこちら!↓
http://workshop.ciao.jp/gathering/lineup
僕らCoderDojoも出展していますので、愛知にお住まいの方、是非来てみて下さいね。
また、他にもViscuitを使ったワークショップも開かれているようです。
詳しくはこちら!↓
http://workshop.ciao.jp/gathering/lineup
- abee
-
1000+ posts
お知らせ・ニュース
8月にMITを訪問し、Scratchチームのリーダー、ミッチェル・レズニックさんに独占インタビューを行いました。
その前編では、皆さんの関心が高いと思われるScratch 3.0について、狙いなどをお聞きしています。
Scratchの「見た目と操作性」をほかのツールでも使えるようにする:ITpro
米MITメディアラボ教授 ミッチェル・レズニック氏インタビュー(前編)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/499982/090900032/?n_cid=nbpitp_twbn_top
その前編では、皆さんの関心が高いと思われるScratch 3.0について、狙いなどをお聞きしています。
Scratchの「見た目と操作性」をほかのツールでも使えるようにする:ITpro
米MITメディアラボ教授 ミッチェル・レズニック氏インタビュー(前編)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/499982/090900032/?n_cid=nbpitp_twbn_top
- abee
-
1000+ posts
お知らせ・ニュース
コミュニティーガイドラインの「個人情報は公開しないでください」の項目が改訂されました。
以下は仮の翻訳です。
以下は仮の翻訳です。
安全上の理由から、個人情報を公開しないでください。これには、苗字や電話番号、住所、電子メールアドレス、SNSや適切に管理されていないSNSやチャットへのリンクなどが含まれます。
Last edited by abee (Oct. 5, 2016 12:36:17)
- kazuta123
-
1000+ posts
お知らせ・ニュース
コミュニティーガイドラインの「個人情報は公開しないでください」の項目が改訂されました。SNSへのリンクもだめなのか・・・個人情報がそのSNSで公開されてないとしても・・・
以下は仮の翻訳です。安全上の理由から、個人情報を公開しないでください。これには、苗字や電話番号、住所、電子メールアドレス、SNSや適切に管理されていないチャットへのリンクなどが含まれます。
- abee
-
1000+ posts
お知らせ・ニュース
すみません。係り受けが間違っていたので、以下の通り訂正します。
安全上の理由から、個人情報を公開しないでください。これには、苗字や電話番号、住所、電子メールアドレス、適切に管理されていないSNSやチャットへのリンクなどが含まれます。
- BREEZEGRIND
-
100+ posts
お知らせ・ニュース
最近すぐ報告しようとする人が増えています。
相手は反省するかもしれません。
一回落ち着いて相手と話してみてはいかがでしょうか
相手は反省するかもしれません。
一回落ち着いて相手と話してみてはいかがでしょうか