Discuss Scratch

MMGISS
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー

abee wrote:

michiranchi wrote:

MMGISS wrote:

米時間?地元時間?MIT時間?それともコンピュータ時間?
時刻の変更とか制限でできないんですよorz
頼りなくてすみません
コンピュータ時間です。
UTC(協定世界時)です。
ソースコードを追っかけると、millisecondsPerDayで求めていることが分かります。
https://github.com/LLK/scratch-flash/blob/ca4b17110be697da83203b2802229240aff7c706/src/primitives/SensingPrims.as
ActionScriptの仕様でこれを調べると、UTCであることが分かります。
http://help.adobe.com/ja_JP/ActionScript/3.0_ProgrammingAS3_Flex/WS5b3ccc516d4fbf351e63e3d118a9b90204-7f10.html
ちなみに、コンピュータ時間という用語はありません。
てことは全世界いつでもどこでも共通ってことですか
キターーー(°∀°)ーーー!!

コンピュータ時間かw
自分の造語だから当たり前だなw
あるとしたら何ですかね
michiranchi
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー

自分のパソコンの時間と全く同じだったので…
なんかすみません
azennto
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー

abee wrote:

michiranchi wrote:

MMGISS wrote:

米時間?地元時間?MIT時間?それともコンピュータ時間?
時刻の変更とか制限でできないんですよorz
頼りなくてすみません
コンピュータ時間です。
UTC(協定世界時)です。
ソースコードを追っかけると、millisecondsPerDayで求めていることが分かります。
https://github.com/LLK/scratch-flash/blob/ca4b17110be697da83203b2802229240aff7c706/src/primitives/SensingPrims.as
ActionScriptの仕様でこれを調べると、UTCであることが分かります。
http://help.adobe.com/ja_JP/ActionScript/3.0_ProgrammingAS3_Flex/WS5b3ccc516d4fbf351e63e3d118a9b90204-7f10.html
ちなみに、コンピュータ時間という用語はありません。
やったぜ。

これでログインボーナス作れる。やったぜ
SuperSyu
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー

スクラッチでサブアカウントを作ることは、やっていいんですか?
mirukuma
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー

SuperSyu wrote:

スクラッチでサブアカウントを作ることは、やっていいんですか?
はい。問題ありません。
FAQにも
複数のアカウントを所有することはできますか?
コミュニティガイドラインを侵害しない限り、Scratchウェブサイトで2~3個のアカウントを持つことは良いことです。侵害した場合には、関連する全てのアカウントがブロックされたり削除されるでしょう。
と明記されています。
SuperSyu
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー

mirukuma wrote:

SuperSyu wrote:

スクラッチでサブアカウントを作ることは、やっていいんですか?
はい。問題ありません。
FAQにも
複数のアカウントを所有することはできますか?
コミュニティガイドラインを侵害しない限り、Scratchウェブサイトで2~3個のアカウントを持つことは良いことです。侵害した場合には、関連する全てのアカウントがブロックされたり削除されるでしょう。
と明記されています。
ありがとうございます じゃあさっそく作りますね
kametaiko
Scratcher
6 posts

質問コーナー

僕の共有したプロジェクトを、上の「検索」と書かれているところで検索しても、出てこなくて困っています。ちなみに、ぼくのプロフィール画面は、ユーザー名を検索したら出てきます。共有したプロジェクトが出てこないのです。どうすれば、検索結果に、共有したプロジェクトが出てきますか?
youkaiwatch
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー

kametaiko wrote:

僕の共有したプロジェクトを、上の「検索」と書かれているところで検索しても、出てこなくて困っています。ちなみに、ぼくのプロフィール画面は、ユーザー名を検索したら出てきます。共有したプロジェクトが出てこないのです。どうすれば、検索結果に、共有したプロジェクトが出てきますか?
ある程度作品の知名度が上がらないと無理だと思います。
mirukuma
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー

kametaiko wrote:

僕の共有したプロジェクトを、上の「検索」と書かれているところで検索しても、出てこなくて困っています。ちなみに、ぼくのプロフィール画面は、ユーザー名を検索したら出てきます。共有したプロジェクトが出てこないのです。どうすれば、検索結果に、共有したプロジェクトが出てきますか?
scratchの検索はgoogleの検索機能を使用しています。googleに作った作品が登録されないと、検索結果には表示されません。また、作品がgoogleに認知されるまで、数週間かかると言われています。なので、何週間か待って、もう一度検索すると、多分検索結果に出てくると思います。
kkkooo
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー

~e+~(例:2.1987123895e+34)の形にならないように、16進数を10進数に(その逆も)する方法はありますか。

Last edited by kkkooo (March 27, 2016 11:30:37)

gorudack
Scratcher
31 posts

質問コーナー

よくコメントやプロフィールのところに人の名前を載っけてる人がいますが、あれはどうやってやるんですか?
「@」の後に名前が書いてて、そこを押したらその人のプロフィールのところに行けるやつです
日本語おかしくてすいません…
SuperSyu
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー

gorudack wrote:

よくコメントやプロフィールのところに人の名前を載っけてる人がいますが、あれはどうやってやるんですか?
「@」の後に名前が書いてて、そこを押したらその人のプロフィールのところに行けるやつです
日本語おかしくてすいません…
@のあとに、ユーザー名を書けばいけますよ

Last edited by SuperSyu (March 27, 2016 11:23:53)

kkkooo
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー

kkkooo wrote:

~e+~(例:2.1987123895e+34)の形にならないように、16進数を10進数に(その逆も)する方法はありますか。
誰かお願いします。
ちなみにネコRPGのコード圧縮に使うつもりです。
Christopher-Robin
Scratcher
100+ posts

質問コーナー

kkkooo wrote:

kkkooo wrote:

~e+~(例:2.1987123895e+34)の形にならないように、16進数を10進数に(その逆も)する方法はありますか。
誰かお願いします。
ちなみにネコRPGのコード圧縮に使うつもりです。
MMGISSさんあたりやってなかったっけ…(やってなかったらすいません)
youkaiwatch
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー

kkkooo wrote:

~e+~(例:2.1987123895e+34)の形にならないように、16進数を10進数に(その逆も)する方法はありますか。
https://scratch.mit.edu/projects/65421932/
kkkooo
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー

Christopher-Robin wrote:

kkkooo wrote:

kkkooo wrote:

~e+~(例:2.1987123895e+34)の形にならないように、16進数を10進数に(その逆も)する方法はありますか。
誰かお願いします。
ちなみにネコRPGのコード圧縮に使うつもりです。
MMGISSさんあたりやってなかったっけ…(やってなかったらすいません)

youkaiwatch wrote:

kkkooo wrote:

~e+~(例:2.1987123895e+34)の形にならないように、16進数を10進数に(その逆も)する方法はありますか。
https://scratch.mit.edu/projects/65421932/
ありがとうございます。できました。
gorudack
Scratcher
31 posts

質問コーナー

SuperSyu wrote:

gorudack wrote:

よくコメントやプロフィールのところに人の名前を載っけてる人がいますが、あれはどうやってやるんですか?
「@」の後に名前が書いてて、そこを押したらその人のプロフィールのところに行けるやつです
日本語おかしくてすいません…
@のあとに、ユーザー名を書けばいけますよ

いやあ、それができないんですよ
gorudack
Scratcher
31 posts

質問コーナー

@gorudack
できるかな
Christopher-Robin
Scratcher
100+ posts

質問コーナー

gorudack wrote:

SuperSyu wrote:

gorudack wrote:

よくコメントやプロフィールのところに人の名前を載っけてる人がいますが、あれはどうやってやるんですか?
「@」の後に名前が書いてて、そこを押したらその人のプロフィールのところに行けるやつです
日本語おかしくてすいません…
@のあとに、ユーザー名を書けばいけますよ

いやあ、それができないんですよ
あなたの名前で例えます。
aiueo @gorudack aiueoこれはできます。つまり、
   ↑  と  ↑   のスペースが大事なのです。
rabosakaki
Scratcher
500+ posts

質問コーナー

gorudack wrote:

@gorudack
できるかな
disscassでは出来ません

Powered by DjangoBB