副題用のスレはこちら
皆様、是非この議論にご参加ください。皆様のご意見をお待ちしております。
今までの議論の流れ
初めて議論に参加される方はこれを読んでください。ご協力、宜しくお願いします。
「scratchをより良い所にするために」のトピックが80p以上あり、全部読むことは現実的ではありません。ですから、私が出来るだけ細かくまとめてみました。
最初の方の議題&小さな議題
・みんな言葉遣い悪くね?
問題のある投稿は運営に報告
もしくは無視
・スクラッチ関連以外のトピってしないようにすればよくね?(あまり活発ではない議論)
そうしよう
それは規制しすぎじゃね?
・ここなんかダメな作品の晒しあげトピになってね?
そうだな。やめよう。
迷うなら、ここに書いてもいいけど、明らかなのは即報告で。
・外国人トピ問題。
(上の議題は、どちらも正しいか、それらを完璧に防ぐことは不可能だし、あまり大きな問題ではなかったように感じます。)
・各種の様々な問題(ほとんどがいい方向に解決しています)
Scratchに関係ないトピック、乱立トピックについての意見
初期
スクラッチに関係ないトピが話題に上がり、という投稿をabeeさんがしました。それに対して皆は Scratchと関係ないトピックについて、私なりにまとめてみました。
良いところ
- 自分の興味のあることや気持ちを他の人と共有できる
- それらをもとに作品のアイデアが生まれることもある
- 話をすること自体が楽しい
悪いところ
- 自己中心的な話題になりがち
- 最後までScratchの作品作りにまったく影響しないこともある
- トピックが立ちすぎて放置されたり、重要なトピックが見つけにくくなる
のように反応しました。このころ、「乱立トピックはいけないものだ。雑談をしたいならスタジオなどでするべき」という風潮が広がったと考えています。
- スクラッチフォーラムは作品作りの情報共有に役立てる掲示板では?
- scratchに関係ないフォーラムがあると話しにくくなる(合作などのトピックが下がってしまうため)
- 関係ない話はプロフや作品のコメント欄でしてほしい
- 関係な話は消すべきかここで判断するべきでは?
- プロフとか作品だと人が来ない
- 多すぎは問題だけど、少しはあってもいいんじゃ?
- 最初に読んでね、みたいなトピ作った方がいいと思う。
- それ専用トピック作ってそこにまとめちゃえば?(今の宣伝コーナーや質問コーナーなど。雑談トピをまとめようという意見もありました)
- 閉鎖させるより作らせないようにしようぜ
- 乱立したトピへの注意が命令口調。スクラッチで命令口調はやめよう
そんな風潮が広がっていたところ46Pあたりから、その考えが否定され始めていきます。
#910の発言から8ページほど見ていってください。そうすればだいたい理解できると思います。
要旨としてはその後トピをスティッキーにするかどうかの議論が少し行われ、スタジオって大人の目が届かないから危険だし、もしスタジオの雑談OKなら、トピックでも雑談をOKにするべき
スクラッチのフォーラムは、スクラッチャーのコミュニケーションの場であるべきで、、スクラッチ関連だけとするのは少し履き違えている
皆は重要なトピックが下に行ってしまうから乱立トピックはダメと言っているが、重要なトピックはすでにスティッキーになっているのでは?
合作などは、スタジオで行い、フォーラムへの依存度を下げるべき
ない方がいいかもしれないけれど、推奨こそできても、乱立トピックを強制的に止める権利は私たちにはない(重要)
「フォーラムのページをめくる」のを避けるためにここまで乱立トピックをシャットアウトするべきか?そうではないと思う。
「新しくトピックを作る前に読んでください」のようなスティッキーを作るべきでは?→https://docs.google.com/document/d/1EJbZtrZyLfqpj-NsQeadwrFyZG77-v-CcfE9xA-8nU0/edit?pref=2&pli=1 というようなルールが提案されました。
次にまた、乱立トピックは止めるべきでは?という議論がなされましたが、「強制するべきではない」という精神は受け継がれていると思います。
長いので、quoteするときは、編集してください。
また、まだこれは仮の状態です。さらに、間違っているところなどあればいってください。
ソース:mirukuma様