My browser / operating system: IPad iOS 11.4.1, Safari 11.0, No Flash version detected
イェーーーイ!!↑何これ
イェーーーイ!!↑何これ
同館です。しかし、どのように広めればいいのでしょうか? Penとかの使い方もより広めていくべきだと思います
1.penの説明の作品を作って拡散する同館です。しかし、どのように広めればいいのでしょうか? Penとかの使い方もより広めていくべきだと思います
タイトルを変えたほうが良いのではないでしょうか?
penに関して色々話すならそういうタイトルのほうが良いと思います。
pen使いが減っているかどうかも正確な情報に基づくものではないですし。
でも既にこういうトピックはあったような。。。
1.penの説明の作品を作って拡散する同館です。しかし、どのように広めればいいのでしょうか? Penとかの使い方もより広めていくべきだと思います
2.penが得意な人、興味のある人から作品を沢山作っていって、拡散する
(ディスカッションの返信方法教えてほしいのだが…)#5にも書いてありますが、他人の投稿の右下にある「Quote」を押すと、返信(というより引用) ができます。
半分正解。確かにPenは拡張機能になりますが、その理由は しかもスクラッチ3.0ではpenは拡張機能扱い…
そして3.0ではpenを下しただけでは描画されないという欠点も…とのことです。 「初心者のため、扱いにくいブロックで混乱しないように」「初心者にはPenは扱いにくい」そうです。(実際、私もそうでした)(今もそうですけどねw)
https://github.com/LLK/scratch-gui/issues/725
Scratch3.0について話し合う所 #257より
あと、「3.0では、Penを下ろしただけでは描画されない」と書かれていますが、それは違います。
検証結果 ↓ ※cubeuploadの不具合で 画像が表示されない時があります。
https://github.com/LLK/scratch-gui/issues/2289
EdgeやSafariで確認
昔は知らないですが最近はPenを使う人が全然いないのです‥ 昔は多くのPen使いが存在していましたね…
おぉ、こわいこわい これが慣れてくるとPENしか使えなくなったりするんですよ、怖い怖い
ゴミ箱に入っております(スイマセンスイマセンスイマセン)penって正直何も分かんなくて
使い方も何も分からなくて
penって機能無能なの?()
と言う状態です…
使いたいんですけどね…
誰か助けて~みたいな…
そんな感じです
すいませんでした(土下座)
やっぱり初心者にはハードルが高すぎるよな….
僕にもハードルが高すぎる
それについては皆さんがpenを使えるようになるためのプロジェクトを今度作ってみようと思います pen…一回やってみようとは思いましたが、
ガチで萎えました。いやまぁプログラミング力無いだけ何ですけどね
誰か教えて欲しいです(´・ω・`)
PENの大作は、PENの技能だけでは作れない。
・スプライト移動
・プログラム効率化
・演算技術
・デザイン
・インターフェイス
要するにいろんなプログラムが作れて初めて作製できる。
と考えてる。
そうですよね。僕は結構演算面がきつくて…