Discuss Scratch

AndyouTOKYO
Scratcher
12 posts

スクリプトクイズ byQremo

このディスカッションでは、普通に
[] と聞いて待つ
を使わずスクリプトのロジックを試すクイズです。
AndyouTOKYO
Scratcher
12 posts

スクリプトクイズ byQremo

みんなどんどん参加してね!!!!!
AndyouTOKYO
Scratcher
12 posts

スクリプトクイズ byQremo

それでは第1問
-1~1の乱数と言えば−1、0、1とこの三つのなかから一つが1/3の確率で返されますが、−1と1が1/2の確率で返される仕組みを考えてください
答えの例:https://scratch.mit.edu/projects/97859614/

出典:https://scratch.mit.edu/discuss/topic/133890/ thank you @abee

Last edited by AndyouTOKYO (Feb. 19, 2016 08:44:55)

ryorozyo
Scratcher
1000+ posts

スクリプトクイズ byQremo

AndyouTOKYO wrote:

それでは第1問
-1~1の乱数と言えば−1、0、1とこの三つのなかから一つが1/3の確率で返されますが、−1と1が1/2の確率で返される仕組みを考えてください
答えの例:https://scratch.mit.edu/projects/97859614/
((((0) から (1) までの乱数 ::operators) * (2)) - (1) ::operators)
ryorozyo
Scratcher
1000+ posts

スクリプトクイズ byQremo

そういえば、ほぼ同じような、前に作られたフォーラムがあったはずです。
abee
Scratcher
1000+ posts

スクリプトクイズ byQremo

面白いトピはどんどん作ってもらって構わないと思うのですが、同じ問題を出すのであれば、前にあったトピのことに触れてもらうとうれしいです。
これはコミュニティーガイドラインの「敬意を持つこと」、「誠実であること」にもつながる話です。

Last edited by abee (Feb. 15, 2016 15:54:16)

AndyouTOKYO
Scratcher
12 posts

スクリプトクイズ byQremo

abee wrote:

面白いトピはどんどん作ってもらって構わないと思うのですが、同じ問題を出すのであれば、前にあったトピのことに触れてもらうとうれしいです。
これはコミュニティーガイドラインの「敬意を持つこと」、「誠実であること」にもつながる話です。
大変失礼いたしました。申し訳ありません。今後は出典元を記載させていただきます。
nekketsuuu
Scratcher
14 posts

スクリプトクイズ byQremo

<<[A] キーが押された ::sensing> かつ <[D] キーが押された ::sensing> ::operators>
は「AとDが同時に押されたとき」だけ反応します。

<<[A] キーが押された ::sensing> または <[D] キーが押された ::sensing> ::operators>
は「AかDのどちらか片方でも押されたとき」だけ反応します。

では、AとDのどちらかのみ押されたときだけ反応して、同時押しのときには反応しないようなロジックはどう組めばいいでしょうか。
プロジェクトを作って答えてください。答えは1通りとは限りません。
MMGISS
Scratcher
1000+ posts

スクリプトクイズ byQremo

nekketsuuu wrote:

<<[A] キーが押された ::sensing> かつ <[D] キーが押された ::sensing> ::operators>
は「AとDが同時に押されたとき」だけ反応します。

<<[A] キーが押された ::sensing> または <[D] キーが押された ::sensing> ::operators>
は「AかDのどちらか片方でも押されたとき」だけ反応します。

では、AとDのどちらかのみ押されたときだけ反応して、同時押しのときには反応しないようなロジックはどう組めばいいでしょうか。
プロジェクトを作って答えてください。答えは1通りとは限りません。
<<<[A] キーが押された ::sensing> = <[D] キーが押された ::sensing>> ではない>
XORですね。
今度から問題を出すときはabeeさんのトピックに出題するのが望ましいです。
nekketsuuu
Scratcher
14 posts

スクリプトクイズ byQremo

@MMGISS さん

abeeさんの作ったスクリプトクイズの別のトピックがあるのは存じているのですが、ここではQremoのローカルなトピックとして流れていると考えています。いかがでしょうか。
ちょっとAndyouTOKYOさんの説明だと足りなかったかもしれません。
nekketsuuu
Scratcher
14 posts

スクリプトクイズ byQremo

MMGISS wrote:

nekketsuuu wrote:

<<[A] キーが押された ::sensing> かつ <[D] キーが押された ::sensing> ::operators>
は「AとDが同時に押されたとき」だけ反応します。

<<[A] キーが押された ::sensing> または <[D] キーが押された ::sensing> ::operators>
は「AかDのどちらか片方でも押されたとき」だけ反応します。

では、AとDのどちらかのみ押されたときだけ反応して、同時押しのときには反応しないようなロジックはどう組めばいいでしょうか。
プロジェクトを作って答えてください。答えは1通りとは限りません。
<<<[A] キーが押された ::sensing> = <[D] キーが押された ::sensing>> ではない>
XORですね。

正解です。他にもあるでしょうか。

また、僕はわざと「プロジェクトを作って答えて下さい」と書いてみたのですが、これには、答えをすぐには見れないようにすることで他の人も考える時間を取れるように、という思いがありました。つまり、クイズのすぐ下に答えが載っていたら面白くないかなあと思いました。
どうでしょうか? 賛同してくださる方はプロジェクトで回答していただけると嬉しいです(別にそうでなかったから悪いとか言うつもりはありません)。
abee
Scratcher
1000+ posts

スクリプトクイズ byQremo

nekketsuuu wrote:

@MMGISS さん
abeeさんの作ったスクリプトクイズの別のトピックがあるのは存じているのですが、ここではQremoのローカルなトピックとして流れていると考えています。いかがでしょうか。
ちょっとAndyouTOKYOさんの説明だと足りなかったかもしれません。
個人のプロフや作品、スタジオに対して、フォーラムは公共性が高い場所なので、特定の組織のローカルトピックを作るのにふさわしいかどうかは議論が必要だと思います。
たとえば、個人や法人が持っている場所で何をしても大丈夫ですが、公園や道路の一部を使って行うのはどうなのかなという話です。
nekketsuuu
Scratcher
14 posts

スクリプトクイズ byQremo

abee wrote:

個人のプロフや作品、スタジオに対して、フォーラムは公共性が高い場所なので、特定の組織のローカルトピックを作るのにふさわしいかどうかは議論が必要だと思います。
たとえば、個人や法人が持っている場所で何をしても大丈夫ですが、公園や道路の一部を使って行うのはどうなのかなという話です。

なるほど、確かにその点には議論がありそうです。
僕個人としては、別に団体以外の方の書き込みを制限するという意味合いはこめていなかったので、個人で立てるトピックとそこまで変わらないかなと思っていました。
実際、いくつかの作品やスタジオと対応していそうなトピックがあるように感じています。
僕はあまりScratchのフォーラムに書き込まないので、そのあたりの暗黙的ルールには詳しくありません。

ですが、ローカルか否かに関係なく、一般的な掲示板によくある雰囲気からすると、2つのトピックがあまりにも似通ってしまうようなら、小さい方をとめた方が良さそうです。

Powered by DjangoBB